【 売上高7700億円に 】日書連
|
- 日時: 2009/06/11 11:30:49
- 情報元: 日書連
- 日販の第61期(20年4月1日〜21年3月31日)決算概況が5日に発表された。
日販グループ22社の連結売上高はCVSルートの不振と既存店の落ち込みにより対前年2・3%減、金額にして178億円少ない7700億4千万円となった。
CVSルートの雑誌売上は6・3%減、金額にして72億円の落ち込み。
書店ルートの雑誌売上は、ほぼ横ばいだった。
売上高の減少を受けて、売上総利益は996億9100万円と1・2%減少したものの、販売管理費は840億円8900万円と対前年比2・7%減で売上高の減少をカバーし、営業利益は156億2百万円、前年比11億円、7・6%増、経常利益も対前年5億6千万円、10・2%の増益となった。
中期経営計画「NEXT」の期間中は営業利益、経常利益とも3期連続の増益になった。
販売管理費のうち、販売費は雑誌送品拠点の再配置や、出版共同流通による返品物流の生産性向上による物流コスト減少、雑誌定価アップなどで、対前年5・3%減、一般管理費は団塊世代の定年退職に伴う人件費減少などで対前年0・9%減だった。
特別損失は王子流通センターのリニューアルに伴う除却損と改装費用で約20億円を計上した。
この結果、当期純利益は対前年16億円増の16億4500万円となり、減収増益の決算になった。
日販単体の売上高は6326億7300万円(2・2%減)。
売上げの内訳は書籍2485億9600万円(0・3%減)、雑誌が3284億2500万円(2・4%減)、開発商品556億5100万円(9・0%減)。
返品率は書籍が対前年0・3ポイント減の39・5%、雑誌が0・2ポイント減の35・8%と改善した。
期中の取引店増床は393店、3万9158坪。
減床は448店、3万4479坪。
増床面積は前年から半減したが、減床は店数で2割増、面積で3・5割増となった。
期末従業員数は連結で3234名(75名減)、日販単体で1635名(66名減)。
日販連結損益計算書売上高 770、040売上原価 670、349売上総利益 99、691販売費及び一般管理費 84、089営業利益 15、602営業外収益 1、342受取利息 186その他の収益 1、155営業外費用 10、868支払利息 229売上割引 10、444その他の費用 194経常利益 6、075特別利益 81特別損失 1、967税金等調整前当期純利益 4、189法人税、住民税及び事業税 1、341法人税等調整額 666少数株主利益 535当期純利益 1、645
|
|