情報戦略、商品、複合事業3本部を新設/トーハン機構改革と人事
|
- 日時: 2013/04/25 17:14:07
- 情報元: 日書連
- トーハンは3月18日に本社で記者会見を行い、4月1日付で発令する平成25年度機構改革・人事異動を発表した。
機構改革では、情報戦略、商品、複合事業の3本部を新設し、これまでの管理本部、営業統括本部に加えた5本部制を取る。情報戦略本部は、電子書籍対応、未刊商品情報の収集、システム開発などを担当。商品本部は書籍・雑誌仕入を担当し、複合事業本部はマルチメディア商材を担当する。 また、物流部門で新刊・注文・返品の流通区分ごとに設けられていた組織を集約。書籍と雑誌の分類別に流通業務部を新設して一貫した運営体制を整えた。 記者会見で川上浩明専務は「ガバナンスを効かせ、なおかつ風通しをよくするために、誰が見ても分かる組織にした」と方針を説明。決算見通しについては、単体売上高5千億円は厳しい状況だが減収増益基調だと語った。また、「本社再開発構想プロジェクト」は、社内公募でメンバーを選出して3月1日付で発足、6年後の創業70周年に向けて取り組むと述べた。
【機構改革】(本部・部・室) 1.情報戦略部門を改組し、情報戦略本部とする。 2.商品本部、複合事業本部を新設する。 3.CVS事業部をCVS第一部に改称する。 4.CVS第二部、CVSネット事業部を新設する。 5.ディストリビューション事業部を廃止し、その機能をCVS第二部、CVSネット事業部に移管する。 6.仕入企画部、MVP推進室、マルチメディア推進室を廃止する。 7.仕入企画推進室、書籍部、雑誌部、外販営業部を新設し、商品本部に置く。 8.複合第一事業部、複合第二事業部、複合売場開発部を新設し、複合事業本部に置く。 9.流通システム部を廃止し、ロジスティックス部に統合する。 10.書籍流通業務部、雑誌流通業務部を新設し、流通管理部、桶川DC部、整品部を廃止する。 11.流通管理部の書籍業務機能、桶川DC部および整品部の機能を書籍流通業務部に移管する。 12.流通管理部の雑誌業務機能を雑誌流通業務部に移管する。 13.海外事業開発室を廃止し、海外事業部に統合する。
【役員人事】 専務[委嘱・情報戦略本部長兼任、解・情報戦略部門担当兼任委嘱]川上浩明 同[委嘱・複合事業本部長、図書館事業部門担当兼任、解・営業統括本部副本部長、図書館事業部長兼任委嘱]正能康成 常務[解・営業統括本部副本部長、図書館事業営業推進担当兼任委嘱] 清水 美成 上席執行役員[委嘱・CVS部門担当、解・ディストリビューション事業部長兼CVS事業部長委嘱] 本川幸史 同[委嘱・商品本部長、仕入企画推進室長、解・仕入企画部長委嘱]谷川直人 同[委嘱・東京ロジスティックスセンター長兼任、解・流通システム部長兼任委嘱]栃木裕史 同[委嘱・情報戦略本部副本部長兼任、解・情報戦略部門副担当兼任委嘱] 高見真一 執行役員[委嘱・名古屋支社長、解・東部支社長委嘱] 石川二三久 同[解・海外事業開発室長兼任委嘱]大西良文 ◎退任役員 執行役員川島桂
|
|