|
デジタル新文化
出版業界紙「新文化」の電子版です。
パャRン、タブレット、スマートフォンで、「新文化」本紙の最新号・バックナンバー
の閲覧、「記事の全文検索」「記事クリップ」などができる会員制サービスです。
|
|
情報 新文化提供 |
FROM |
参照 |
 | 日教販、売上高ほぼ横ばいで増益決算 | 新文化 | 731 |
 | 「ゲッターズ飯田の五星三心占い」、100万部突破 | 新文化 | 637 |
 | 大阪屋栗田の年間ベストセラー、1位は『九十歳。何がめでたい』 | 新文化 | 785 |
 | 「書店くじ」、当選番号決まる | 新文化 | 838 |
 | 「読者が選ぶビジネス書グランプリ2018」出版社のエントリー締切迫る | 新文化 | 846 |
 | 9月期販売額6・5%減/書籍はプラスも雑誌は2桁の大幅減/出版科研調べ | 日書連 | 687 |
 | 文化産業信用組合、事業継承支援で日本政策金融公庫と連携 | 新文化 | 715 |
 | 日本経済新聞出版社、梅田悟司氏のPOP講演記録を冊子に | 新文化 | 655 |
 | 医学通信社、新社長に小野章氏 | 新文化 | 868 |
 | 昭文社第2四半期、減収減益の決算 | 新文化 | 723 |
 | ブティック社の新刊、発売日にテレビ放映 | 新文化 | 672 |
 | 日販、「プレミアムフェスティバル」をTSUTATA264店舗で | 新文化 | 683 |
 | 白泉社、コラボ企画「花とどんぶりCOMICS 生ラーメン少女漫画」を実施 | 新文化 | 785 |
 | トーハン、中間連結決算は減収減益 | 新文化 | 764 |
 | 「漫画 君たちはどう生きるか」、新装版と合わせて100万部突破 | 新文化 | 648 |
 | 有隣堂、増収増益決算 | 新文化 | 843 |
 | 中央経済社ホールディングス、経常ベースで5年連続増益決算 | 新文化 | 761 |
 | 大手取次2社の年間ベストセラー、総合1位は『九十歳。何がめでたい』(小学館) | 新文化 | 714 |
 | 紀伊國屋書店、7期連続の増益決算に | 新文化 | 873 |
 | トーハン、光文社女性誌との連動フェアを923書店で | 新文化 | 768 |
 | 日販中間連結決算、減収増益に | 新文化 | 695 |
 | 雑協など3団体、年末年始に大々的にキャンペーン | 新文化 | 735 |
 | トーハン、「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」フェアを1000書店で | 新文化 | 677 |
 | 東京版権説明会、26社が出展 | 新文化 | 837 |
 | 青春出版社、月刊誌「BIG tomorrow」休刊へ | 新文化 | 732 |
 | ビービー・コム、破産開始決定受ける | 新文化 | 834 |
 | クオカード、親会社がティーガイアへ | 新文化 | 731 |
 | 「書店読売中公会」、読売新聞社と中公が直接運営へ | 新文化 | 699 |
 | 有隣堂、来年3月に8業種複合マーケット開店 | 新文化 | 792 |
 | 出版梓会、本年度「梓会出版文化賞」を発表 | 新文化 | 661 |
 | 野間文芸3賞決まる | 新文化 | 717 |
 | 東洋経済新報社、新社長に駒橋憲一氏が内定 | 新文化 | 968 |
 | 岩波書店、「広辞苑大学」を開講 | 新文化 | 835 |
 | 「BOOK EXPO」、過去最多の233社・243ブースが出展 | 新文化 | 708 |
 | 第5回京都本大賞、『ニーチェが京都に~』(ダイヤモンド社)に | 新文化 | 769 |
 | トーハン、AI書店員「ミームさん」の実証実験を開始 | 新文化 | 729 |
 | アムタス、電子コミックを専門学校と共同制作へ | 新文化 | 692 |
 | 第27回神保町ブックフェスティバル、3日間開催で過去最高の人出 | 新文化 | 706 |
 | ポプラ社、「こどもの本総選挙」開始 | 新文化 | 760 |
 | トーハン、3種のポイントサービス開始 | 新文化 | 799 |
 | 売上高伸長率マイナス2・78%/トーハン『書店経営の実態』 | 日書連 | 1131 |
 | 8月期販売額6・3%減/書籍3・7%減、雑誌8・6%減/出版科研調べ | 日書連 | 775 |
 | 教育出版、伊東千尋専務が社長に | 新文化 | 1180 |
 | 柴田書店、新社長に丸山兼一氏 | 新文化 | 801 |
 | 「日本ファンタジーノベル大賞2017」、柿村将彦「隣のずこずこ」に | 新文化 | 810 |
 | 新進、新社長に加藤正和氏 | 新文化 | 919 |
 | 丸善ジュンク堂書店、工藤恭孝社長と岡充孝副社長が辞任 | 新文化 | 1516 |
 | 『広辞苑』第7版(岩波書店)、11月3日から予約注文開始 | 新文化 | 804 |
 | 図書印刷、桐原書店を子会社化 | 新文化 | 818 |
 | 出版デジタル機構、資本金と資本準備金を減少へ | 新文化 | 715 |