|
デジタル新文化
出版業界紙「新文化」の電子版です。
パャRン、タブレット、スマートフォンで、「新文化」本紙の最新号・バックナンバー
の閲覧、「記事の全文検索」「記事クリップ」などができる会員制サービスです。
|
|
情報 新文化提供 |
FROM |
参照 |
 | 昭和図書、新社長に友弘亮一氏 | 新文化 | 863 |
 | ベストセラーズの「六星占術」シリーズ、初版160万部 | 新文化 | 762 |
 | 井戸書店(兵庫・神戸市)の森忠延社長、落語会 | 新文化 | 1119 |
 | KADOKAWA編集者、岸山征寛氏の担当書籍フェア開催 | 新文化 | 1183 |
 | 博報堂DYメディアパートナーズなど、動画サービス開始 | 新文化 | 751 |
 | システムYAMATO、電子発注システムを無料提供へ | 新文化 | 771 |
 | 双葉社、コミックス新レーベル立ち上げ | 新文化 | 799 |
 | 月刊「文藝春秋」9月特別号、105万部超に | 新文化 | 859 |
 | 長野トーハン会青年部、第6回「襷マラソン」参加者を募集 | 新文化 | 865 |
 | 未来屋書店、通販サイトが35%増 | 新文化 | 911 |
 | BOOKSルーエ、「岩波少年文庫」で全点フェア | 新文化 | 802 |
 | 読書人、社内にイベントスペース開設へ | 新文化 | 775 |
 | 「月刊文藝春秋」芥川賞発表号、92万部で発行 | 新文化 | 793 |
 | 永岡書店、新社長に永岡純一氏 | 新文化 | 1128 |
 | 数研出版、新本社で営業開始 | 新文化 | 867 |
 | 又吉直樹氏の芥川賞受賞作「火花」、発行部数169万部に | 日書連 | 852 |
 | 栗田出版販売民事再生について/日書連会長・舩坂良雄 | 日書連 | 1151 |
 | 児童書の国土社が民事再生申請 | 日書連 | 826 |
 | ◆向田邦子賞 2015 | 日書連 | 795 |
 | ◆太宰治賞 2015 | 日書連 | 885 |
 | ◆大学読書人大賞 2015 | 日書連 | 957 |
 | 住吉書房の全株式を取得/トーハン | 日書連 | 1532 |
 | 図書カード発行高9・4%増/次世代図書カード来年6月から/日本図書普及 | 日書連 | 2782 |
 | 首都圏栗田会総会で意見交換/商品供給で不安の声強く | 日書連 | 918 |
 | 栗田民事再生案スキームの撤回求める/出版協 | 日書連 | 949 |
 | 『火花』、200万部突破 | 新文化 | 893 |
 | 復刊ドットコム、リクエストデータを提供へ | 新文化 | 831 |
 | ブックオフ、第1四半期は売上高177億円(前年同期比5.8%減) | 新文化 | 783 |
 | 日本僑報社、『中国出版産業データブック vol.1』を発売 | 新文化 | 768 |
 | 光書店、11年ぶりに新規出店 | 新文化 | 836 |
 | 紀伊國屋書店「パブライン」、9月にリニューアル | 新文化 | 1002 |
 | 書協、「期間限定 謝恩価格本ネット販売フェア」の出品募る | 新文化 | 887 |
 | トーハン、アバンティブックセンターを買収 | 新文化 | 990 |
 | 第3回「潮アジア・太平洋ノンフィクション賞」決まる | 新文化 | 827 |
 | 講談社、YouTubeにキッズ向け動画番組「ボンボンTV」開設 | 新文化 | 871 |
 | 又吉氏、「文學界」にエッセイ掲載へ 『火花』は累計169万部に | 新文化 | 777 |
 | 宝島社、「月刊宝島」「CUTiE」を休刊へ | 新文化 | 787 |
 | 鳥越俊太郎氏、5年ぶりに書店でトークショー | 新文化 | 792 |
 | 日本評論社、出版社向けに『出版をめぐる法的課題~』発売 | 新文化 | 807 |
 | 『火花』、144万部に 電子版は7万DL突破 | 新文化 | 832 |
 | 文教堂「アニメガカフェ」、3店で長蛇の列 | 新文化 | 943 |
 | 出版梓会の今村正樹理事長、「大幅な再販弾力運用を」 | 新文化 | 947 |
 | 光文社と中央公論新社、既刊新書でコラボ | 新文化 | 850 |
 | 日本紙パルプ商事の子会社、10月に2号店出店 | 新文化 | 920 |
 | 学研と文理、「学習アドバイス会」 | 新文化 | 950 |
 | 「日めくり まいにち、修造!」、100万部に | 新文化 | 816 |
 | 第3回「大阪の本屋と問屋が選んだほんまに読んでほしい本」、朝井まかて氏『すかたん』に | 新文化 | 1000 |
 | 2015年上半期の出版物推定販売金額、前年同期比4.3%減の7913億円に | 新文化 | 876 |
 | KADOKAWA「日本の歴史」、全15巻で60万部に | 新文化 | 979 |
 | 第16回「JAPAN EXPO」に約25万人来場 | 新文化 | 828 |